教委によると、教諭は2009年9月ごろから10年2月上旬にかけ、女子児童が拒否反応を示したにもかかわらず、授業時間外に複数回にわたって体を触ったという。
2月上旬に、匿名の電話があり発覚。教委はこの教諭を自宅待機にさせていた。無断欠勤など勤務態度に問題はなかったという。
【関連ニュース】
・ 警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け
・ 千葉県警元警部補に有罪=覚せい剤使用「信頼損なう」
・ 男性教授を停職6カ月=学生の受講拒否
・ 阿久根市側の敗訴確定=解雇職員給与未払い訴訟
・ 入管元職員に実刑=在留手続き汚職
・ <東九州道工事>橋に亀裂、造り直し 強度計算ミスか(毎日新聞)
・ 22年度予算が成立 戦後5番目の早さ(産経新聞)
・ <水俣病>29日に和解合意…不知火患者会が受け入れ決定(毎日新聞)
・ 羽田空港、新ターミナル駅工事現場から激しい黒煙(読売新聞)
・ グーグル、中国本土から香港に「撤退」 さらなる対立も(産経新聞)